2013年9月10日火曜日

怒濤のオフ会 第1弾 (2日目)

品川オフ会の後、品川駅で解散となったが、
僕は東京大井町のvia in 東京大井町 に宿泊して明日の勉強会に備えた。

via in東京大井町
京浜東北線大井町下車
中央西口から歩いて5分。

何もなさそうな街だが結構、人が歩いているし、
外国人も多い。

僕が車いす使用者からなのかは分からないが、
部屋はエレベーターからすぐの部屋だった。



翌日(9月8日は根岸線本郷台駅、あーすぷらざ かながわ にて
神奈川腎友会青年部主催の勉強会へ。


ますかっと勉強会2013


長時間・頻回透析の大切さ

在宅血液透析(HHD)
オーバーナイト透析
NPO 神奈川腎友会 13/9/8
東京ネクスト内科・陣内 彦博 先生

  1. 透析不足が生存率に影響する
  2. 長時間透析でリン吸着剤やエポの使用量は半分以下に減る
  3. 頻回透析で心機能・ADL・患者のメンタルヘルス・血圧・栄養は有意に改善する
  4. 患者の予後に関して透析回数と透析時間が大きく関わっている
  5. 週3回4時間以上にするには
  6. 在宅透析のメリット
  7. 在宅透析のデメリット
  8. オーバーナイト透析の実際

日本の標準である週3回、4時間の透析では、
10年生存率で40%、15年では20%にしかならない。

透析患者の予後に関しては回数と時間が大きく関わっているが、
それでは何回が最もいいのか、何時間が最適なのか、ということは
わかっていない。

では、どうしたら4時間以上の透析が出来るかと言うと、
  • 今、通っているクリニックにお願いして30分でも長く、
  • あるいは月14回と言う制限ぎりぎりで隔週・週4回透析を行って頂く。
  • 週3回8時間のオーバーナイト透析
  • 在宅透析

長時間透析や頻回透析は大きく患者の生命に関わってくるが、
お願いしても医師や経営者の意志によっては必ず手に入るものではない。
特に施設においての8時間オーバーナイト透析はコストからいっても、
行っている施設は全国でも数えるほどしか無い。

在宅透析は月に一度通える程度の距離にフォロー施設があれば、出来る。
自分の時間を増やしたい、長生きをしたい、という人たちにとっては、
有効な選択ではなかろうか。

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村



のりさんの透析人生をクリック!
こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!

0 件のコメント:

コメントを投稿