2010年9月12日日曜日

高校時代。

高校のときの一週間。


月曜日:朝8:30徒歩で登校。

    6時間授業。

    部活。

    5時の透析に間に合うように下校。

    衣笠十字路まで歩いて横須賀中央行きのバスで病院へ

    5時半頃から透析開始。食事。6時間透析。終了11時半。

    そのまま、病棟の空きベッドに寝る。

    

火曜日:病院で朝食。病院から登校。

    朝8時横須賀中央からバスで衣笠駅、徒歩で登校。

    6時間授業。部活

    友達の家に行く。

    夜8時頃帰宅。夕食。入浴、就寝。



水曜日:朝8:30徒歩で登校。

    6時間授業。

    部活。

    5時の透析に間に合うように下校。

    衣笠十字路まで歩いて横須賀中央行きのバスで病院へ

    5時半頃から透析開始。食事。6時間透析。終了11時半。

    そのまま、病棟の空きベッドに寝る。

    

木曜日:病院で朝食。病院から登校。

    朝8時横須賀中央からバスで衣笠駅、徒歩で登校。

    6時間授業。部活

    友達の家に行く。

    夜8時頃帰宅。夕食。入浴、就寝。



金曜日:朝8:30徒歩で登校。

    6時間授業。

    部活。

    5時の透析に間に合うように下校。

    衣笠十字路まで歩いて横須賀中央行きのバスで病院へ

    5時半頃から透析開始。食事。6時間透析。終了11時半。

    そのまま、病棟の空きベッドに寝る。



土曜日:病院で食事。病院から登校。

    朝8時横須賀中央駅からバスで衣笠十字路。徒歩で高校へ。

    4時間。友人と下校。友人の家に直帰。

    夕飯時までお邪魔。帰宅。



日曜日:一日中友人と遊ぶ。



高校2-3年の時のスケジュールですね。毎日これでした。何の迷いも無く同じ一日でした。

1年の時は、腹膜透析で12月に移植で入院するまでタクシーで家に帰っていたんですけど、

病院側の配慮で一泊して朝食食べてから登校できるようになりました。



勉強は大嫌いでした。学校以外ではほとんどしなかった。

毎日、友人家に行ってました。毎日学校へ行ってました。毎日、病院へ行くか、病院から帰るかでした。

透析後の病院ホテルは、止血が終わるともう、消灯後の病棟へ降りていってNS-ステーションに声をかけます。

「今日のベッドは何号室ですか?」すると懐中電灯をもってNsが出て来てくれて案内されます。

これが横着な奴だと「○●室の何番目。」と、そっけない奴がいるんですよ。

大体、空ベッドでシーツの新しくしてあるんですが、たまに退院したばかりだったり、外出中のベッドだったりで

シーツが乱れたりしているんですよ。そうすると、枕にポマードのにおいがして寝付けなかったりしましたね。

そういうことがあるもんだから、ある日、そっけない奴に何号室の何番目とか適当に言われ、ベッドにもぐりこん


だら、なんとなく、暖かい気がした。そしたら、トイレに行った患者さんが帰ってきて

「お前、誰だ!人のベッドで何してんだ!」大騒ぎになったことがある。



この頃の透析室は明るかった。まだ、余裕もあり、みんな若くて希望にあふれていた。高齢の人はいなかった。

一度、死を覚悟し透析で救われ仕事や家事が出来るようになり喜びにあふれて活気があった。

看護専門学校が併設されていて新人看護師の希望先は透析室が一番多かったと言う。

今では信じられんことですね。今は、結構、透析患者、煙たがれてますからね。


僕は病棟に泊めてもらって夕食と朝食、1泊2食つきだったんですが請求はなかった。

透析室は倍倍ゲーム増床し大きくなっていった。



このまま、この楽しい時期が続くと思われたが、爆発的に増えた透析患者数により、状況は一変した。

サテライト式のクリニックの登場。

これでアットホームな病院の透析時代は終わる。








    

0 件のコメント:

コメントを投稿