2011年8月21日日曜日

透析の多極化について

Yamakawa (@tomoyamakawa)
11/08/21 18:28
@dialysis40 オーバーナイトのコストは一つの問題ですが決定的な要素ではないと思います。
渡辺典史 (@dialysis40)
11/08/21 18:04
@tomoyamakawa え?コストはネックではない?病棟と透析室がある病院は都市部にはたくさんあるし、残るは透析スタッフの熱意と理解だけじゃないですか?きっかけがあればできそうですね。あとは患者の働く意欲かな。
Yamakawa (@tomoyamakawa)
11/08/21 12:28
@dialysis40 オーバーナイトの最大のネックはコストより透析スタッフの理解と人員確保じゃないかなあ。病棟持っていて医師が常駐している施設であれば基本的には可能だと思う。
渡辺典史 (@dialysis40)
11/08/21 11:33
@kazooyou @hidebon1973 日本全国に数えるほどしかないですよね。オーバーナイト透析施設。そのネックに人件費があると思うんですけど今は在宅という選択しがあるくらいですから、設備だけあれば人はいらないんじゃないかと思うですが。
みっちゃん (@kazooyou)
11/08/21 9:37
@hidebon1973 @dialysis40 施設毎に専門化して、例えばバリバリ働いてる人向けの夜間長時間(オーバーナイト)専門とか従来通りの4時間オンリーとか、患者側で自分に適した施設を選択できるようにするとかできないかなぁ。
ひでぼん (@hidebon1973)
11/08/21 9:32
@dialysis40 おはようございます。多分もう同一施設で色んな条件の透析は難しいんじゃないかと思ってます。年齢やその他ライフスタイルも違うし、スタッフや施設に対しての要望も違う。その辺のすみわけがいるんじゃないでしょうか。
渡辺典史 (@dialysis40)
11/08/21 8:52
@reneechieri 老人と若者では望む治療が違うのではないか、と言っていいます。老若男女、大きいもも小さいもの、同条件で透析していていいのか、それが平等ですか。
トモくん (@reneechieri)
11/08/21 8:32
@dialysis40 おはようございます。これはどういう意味なのでしょうか?医療格差をつけろと言うことでしょうか。
渡辺典史 (@dialysis40)
11/08/18 9:26
長時間・頻回透析をバンバンやって、仕事もバリバリやってエネルギッシュに行きたい方たちと定年をとおに過ぎていて家族と余生をゆっくり過ごしたいと思っている方たちを一緒くたにできるのかなあ。


渡辺典史(^ー^)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿