2013年12月30日月曜日

健康保険に逆マイレージ制を導入しよう?



健康保険に逆マイレージ制を導入しよう。JBpress

マイレージサービスwikipedia

健康保険に逆マイレ−ジ制を導入しよう。人工透析に身体障害者適用は必要か?
と、題する記事が会員限定のネットで発表され話題を呼んでいる。

マイレ−ジというのは飛行機などで乗った距離分のなん%かを換算して、
次に使用する時に料金やサービスとして還元するマイルなどが有名だが、
ポイント制なども数多くある。

これを逆にした制度ということは元気なうちに数多くのポイント分を支払っていたものが優位な治療を受けられるという事か?

民間の保険では当たり前だが健康保険に導入とはどうだろうか?

あるいは糖尿病から人工透析になったものは自己管理不行き届きであるから、
税金では治療しない、というのも先進国の医師としてどうなのか?

身体障害者自立支援法の精神は障害者の障害を取り除き元の精神や身体を取り戻し、
正常で健康な生活を取り戻す為ならばその費用を国が負担する、というならば、

これこそ腎臓病患者の人工透析こそふさわしい。
なぜならば人工透析治療こそ死から健康的な生活へと導く数少ない治療法なのだから。

昭和47年の人工透析患者を身体障害の内部障害として認定し
更正医療の適用とした以前の悲惨な状態に戻してなんのメリットがあるというのか。

2013年12月24日火曜日

12月採血結果

25年12月9日
透析条件
FB150Pβ 透析時間6時間 QB150 QD500
項目透析前透析後
TP6.66.3
ALB3.3
UA5.71.4
BUN32.25.9
CRE6.161.47
Na138140
Cl102105
K3.63.2
Ca9.49.0
IP3.31.4
CRP1.22
Mg2.12.0
WBC31
RBC302
Hb9.8
TIBC34.2
フェリチン精密253.5







Evernote から送信
spKt/v 2.06         eKt/v 1.88
クリアスペース率 80%  尿素除去率 81.7%
nPCR 0.6       %CGR 59%
GNRI 83
塩分摂取率 4.7g/day
体重増加率 3.5%
-------------------------

メリーゴーランド!もとい!
メリークリスマス!

CANOVA BRUT


12月は月曜から始まったので、あっというまにクリスマスですね。
今月は何も予定が無いのでゆっくりしようと思ったのに
例のデブリがあったので、何度も湘南鎌倉へ行ったので忙しかったのなんの、、、
もう後1週間で平成25年ともお別れですね。
というか今年も無事に終了出来れば御の字ですね。

来年、平成26年も良い歳でありますように。。。

2013年12月14日土曜日

また、デブリ・・・

今週の木曜日にまた、デブリードメントを受けた。
デブリードメント(創処理)というのは皮膚に傷がある場合、
異物や壊死した皮膚を取り除きなるべく傷を大きくしないように
行う外科的処置。
2週間ほど前から先日、10月末に行ったデブリの傷跡から3cm程度離れた場所が
赤くなりしばらくすると膿がたまってきた。
これはまた、デブリだなと思い、主治医に報告して診てもらうと
『これはやはり外科的処置の必要がある。」と断言され紹介状を頂き、
湘南鎌倉病院へ行った。

こちらには日帰り手術センターというものがあり、深夜までぶっ続けで、
手術が行われている。名前にもあるように、回復後日帰りを基本としている。
まず、受付で事務確認の後、回復室に通される。カーテンで囲われたベッドが
ずらっと並んでいる。
その一つに術着を着て寝かされ体温、血圧、脈拍を取って、手術を待つ。

ところがここは日帰りなので18時で終了なので病室へ移った。
病棟のナースステーション前にはクリスマスツリーが飾られていた。

19時になって手術室に呼ばれた。
もう、ここは何度も来ているので顔なじみが出来てしまった。
俺の顔を見るとにたっとするので俺もにたにたしていた。
手術は30分ほどで終了したが、古い人工血管を抜去した傷跡が大きく、
トンネル状担ってしまったので縫合処置が出来なかった。

そのため、直径1cmほどの穴が開いたままになってしまった。
ゲンタシンを塗布しガーゼを貼り肉芽組織の再生を待つ。


デブリに関する記事
 デブリードマン 2013/10/27
デブリードマン 2011/11/27
人工血管に大穴が開いてしまった




のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。


のりさんの透析もよろしくお願いします。

2013年11月24日日曜日

11月の検査データを見る

11月検査データ
fb150Pβ 6時間HD 血流150ml
体調:風邪を引き食欲不振

項目 透析前 透析後 備考欄
総蛋白 6.0 6.0
アルブミン 3.2

尿酸 6.0 1.4
尿素窒素 37.7 7.5
クレアチニン 6.21 1.75
Na 139 143
Cl 102 105
K 3.4 3.2
Ca 8.4 8.9
IP 3.5 1.8
血糖 98

CRP 2.46

Mg 2.0

白血球 50

赤血球 307

血色素数 9.9

Ht 30.2

血小板 11.5










Kt/Vによる透析効率
spKt/V 1.98 eKt/V 1.81
クリアスペース率 78.6 尿素除去率 80.1
nPCR 0.67 %CGR 56
GNRI 81 体重増加率 4.2
塩分摂取率 4.4


Evernote から送信

長崎旅行で風邪を引き栄養状態が悪くなっている。



のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。


のりさんの透析もよろしくお願いします。

2013年11月17日日曜日

長崎で行われた「第9回 長時間透析研究会」に参加しました。



今回、長崎まで行ってみようと思ったのは、
この研究会で医師の研究会には珍しく患者参加を歓迎しており、
プログラムにも透析経験の豊かな患者さんお二人の発言の枠もあるからです。

学会や薬剤会社系のサイト、医療系サイトへは患者は入れません。
これは我々患者には見せたくないもの聞かせたくない、と言うものがあるんだな。
と思っていたんですが、この研究会では患者の発言の機会があるばかりか、
医師のディベートやディスカッションすべて患者さんにも見てもらおうという趣旨でした。

これは歴史だ!目撃者になろう!と早速、参加表明いたしました。
第9回
長時間透析研究会
【日本の透析を今一度洗濯いたし申し候】

なかでも興味を引くのは10:00からの
長時間透析研究会指定セッション
「ディベート方式」
長時間高血流透析VS長時間低血流透析〜どちらがいいの?〜
高血流透析派
援腎会鈴木クリニック     鈴木一裕
菅沼会腎内科世田谷クリニック 菅沼信也

低血流透析派
かもめ大津港クリニック    西山敏郎
かもめクリニック       金田浩

しかしこの議論は高血流派が長時間と言っても5時間〜6時間程度を前提にしており、
かたや、かもめクリニックは日本でも数少ない8時間以上透析を行っており、それを前提にしての低血流透析である。

高血流透析派はHDFなどを導入し積極的に透析効率を上げる事に取り組んでいる。
低血流透析派はオーバーナイトを導入し長時間でも苦痛の無い透析を勧め食事も自由食とし、塩分以外の指導はしていない。

どちらにも長短があるようで、これは患者の選択に任せても良いのではないか?

午前中の見所の一つに11:00~11:30「透析患者からのメッセージ」
1、透析とともに生きて
  所属;兵庫県 神戸元町クリニック
     森本幸子

2、透析とともに生きる幸せ
  所属;滋賀県 第2富田クリニック
     畠山岳士

森本幸子さんは透析歴40年になる現在も在職でご活躍中の女性です。
様々の体験・経験をご自分の努力と医師との協力で乗り越えてこられました。
これからもどんな事があるか、分からないが試行錯誤しながら元気に活躍してくれるでしょう。

畠山岳士さんは滋賀県で臨床工学技士としてご活躍中です。
そして透析歴25年の患者さんでもあります。
この方のお話は明るい。この明るいという個性は透析には必要だと思います。
氏は透析で一度無くなった人生。新しい人生を与えてもらったのだから、
明るく楽しく生きようというお話。
現在、在宅透析で家族と一緒に楽しくお元気に透析を続けられている。

そして、〆は
長崎シンポジウム
長時間透析は果たしてベストな透析なのか?〜長時間透析の光と影
長時間透析施設からの報告と長時間透析にこだわらない施設からの報告

こちらは見所たっぷりで12の演題が続けて出てきます。
長時間を推す施設、長時間をあえて推さない施設。
その長時間透析による光と影を演題のあとディベートで論議する。



長時間透析でも血流は多い方が良い。


医療法人 松江腎クリニック


草刈万寿夫

始めは週3回4時間on line HDFの透析を血流を高くして続けることによって良い結果が出ると信じてやってきた。しかし、長時間を行っている先生方のご講演を拝聴したり、直接のご指導を賜り、時間の延長が患者の生命予後に必ず良い効果が得られるものと信じ実践してきた。

しかし、高効率透析(長時間、あるいは頻回、高血流)のHDFでは低リン、低カリウム、低アルブミン、などの対処が必要である。が、患者の長期生存の為には必要である、と確信している。



高血流オンラインHDFのデメリット


〜高血流online HDFによるアルブミン・アミノ酸漏出の影響〜


下門クリニック


下門 清志

下門先生のご講演は難しく医療の基礎のない私ども患者には難しかった。
高血流、高効率のonlineHDF透析を長期間続けるとアミノ酸・アルブミンの流出が起こるだけでなくミトコンドリア機能異常と筋肉異化という重大なリスクを生む危険性をはらんでいると言う。

長時間透析を忌避する患者に対し苦悩しながらもより良い透析を提案する。
伊達クリニック
伊達敏行

長時間透析は非常に魅力的ではあるがまだ、それを選択して提供している施設は少ない。
なぜか、それは医療者側の医療に対する想いや姿勢と患者サイドの価値観と時間的拘束に対する考えのバランスの違いによるものと思っている。
長時間透析とは週3回1回6時間以上となっているが患者サイドが考える標準透析は4時間で5時間でさえも忌避する傾向が強い。
-----------------------------------------------------------

長時間透析が生命予後が良いのはほぼ明らかなようだ。
それを否定する医師はいない。
ところがコストは長時間のそれの方が係る。
それはクリニック側の持ち出しとなると言われている。
それから人員増強の問題がある。
長時間透析を阻むのは一にスタッフ、二に患者、三にドクター
つまり、長時間透析は一部のドクターの使命感によって、スタッフを説得し、
患者を説得しもっと良い透析、もっと体調が良くなるようにしようよ、
ということで、行われている透析で普及されているわけではない。

あいかわらず週3回で4時間の透析でほとんどの施設で行われているのが実情で、
その患者達は透析をやっていれば元気に暮らしていける、という妄想を信じて、
透析を受けているがいずれ襲いかかってくる数々の合併症に悩まされて、
健康人の半分しか無い余命で人生を終わる事になるのに気づかされていないのだ。

また、透析患者の年齢層によっても透析に対するモチベーションの違いがある。
日本の透析患者の導入年齢は67歳を超えている。
つまり、仕事を退職し老後を送る年齢層である。
大半の透析患者がそれほどの長期延命を期待しているわけではない。
しかし、腎臓病や糖尿病、若くして透析に至る若者はこれからも一定の割合で
出てくるはずである。
この方達の未来は老人と一緒のそんなに未来の無いものでいいのだろうか?
大多数の老人の為の透析システムのなかに埋もれていってしまうのではないか?

IPSを使った多機能人工腎臓、移植の更なる普及化、
人工腎臓の携帯化。
穿刺の苦痛からの解放。

尚、いっそうの腎不全患者の選択の幅を広げていってほしい。
30万透析患者の夢である。


のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。


のりさんの透析

2013年10月27日日曜日

沖縄旅行の動画です。



一泊二日の短い旅でしたが、沢山の方と知り合える事が出来ました。

ぜひ、また行きたい第一候補となった沖縄旅行でした。

次はゆっくりと楽しみたいなあ。


のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。
のりさんの透析

デブリードマン

創処理(縫合)術、デブリードマン
大きな創部や離解した創部を放置すると、出血が止まらなかったり感染の原因となったり、大きな傷跡となって治癒することがあります。創部に局所麻酔を行い異物や壊死した組織を摘出し皮膚を縫合する事を創処理(縫合)術といいます。創処理(縫合)術は止血、感染防止、傷跡を小さくする目的で行われます。
同意書の説明文より。

 10月に入ってすぐ、放置してある古い人工血管の先が黒ずみ腫れて、ニキビのようなできものが出来た。

過去に皮膚に穴が開き人工血管が露出した所だ。

イヤな予感がした。



2週間ほど消毒してゲンタシン軟膏を塗りガーゼで保護するなどの処置をしていたが、
10月23日の透析の回診で周りの黒ずみがこくなり広がっているようなので、
シャントを作って頂いた病院への再診を提案されたので行く事になった。

黒い影が一層濃くなって、怪しい感じ。

透析中に連絡を取ってもらい、木曜午後3時半に予約を入れ受診する事になった。
が、前例で行くとここは外科なので見ただけで帰すような事は無い。
まず、即日手術。
覚悟を決めた。様子では傷の近くの人工血管は短いのが3本はある。
全て抜く事になるだろうな、と思った。





幸いな事に2時間ほどで呼ばれた。
手術室は先ほど説明に来た男性医師ともうひとり女性医師。看護師の3人。
手術室に入ったのは6時頃。

ここの手術室は次から次へ患者が入れ替わる。
どうやらここは7時までしか使えないらしい。
男性患者が僕の腕を探りながら言う。

「7時?余裕じゃん。大丈夫。終わるよ。これ、感染してるから簡単に抜ける。」
私の心の言葉ーマジで?そういう奴に限って手こずるもんだぜ。。。
「じゃ、始めようか!」
女性医師と和気あいあいと手術は始まる。
局所麻酔の注射をする。これが結構痛いんだ・・・・
電気メスで肉を焼く臭い臭いがする。感染した部分は指で押されると痛い。
ギュウギュウと力を入れて押す。「痛い!」と言うと、
「ここは痛いからね〜。」
医者はいつも痛かったら痛いって言ってね、と言うが、実際に痛い、というと、
大概、こうだ。

ものの5分もすると目一杯人工血管を引っ張るとぶちぶちと抜けているようだ。
やはり、簡単に終わりそうだ。
抜いた後は抗生剤入りの生食をバンバン流している。
感染した組織は切ったのか焼いたのか分からない。煙が結構上がっていた。
縫合は5針か6針。皮膚を縫う時ってなんであんなに痛いかな?
終わりだから我慢するけど結構、痛い。ホチキスで皮膚をさす感じ。
ランボーを思い出す。

今回は30分ほどで終わった。
この種の手術をデブリードマン、または簡単にデブリという。


のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。
のりさんの透析

2013年10月26日土曜日

沖縄旅行2

10月19日(土)
沖縄の昼食
その1 みかどのソーキそば

ソーキそば


大きな地図で見る

10月9日 懇親会場あっぱりしゃん
池間さんに車で送ってもらった。
そのまま、キャラバン隊を迎えにいってしまった。
難問のあっぱりしゃんだが、途方に暮れる僕を沖縄の方が、
おぶって上げるから行こう、といってくれおぶってくれた。
階段は狭くくねくねと曲がっていて到底、僕には無理だった。

3階の座敷も照明が暗くて足下も見えず、座ったまま途方に暮れた。
向かいに池間産が座ったので海ぶどうをちょっとつまんだ。

その後、あんちゃん、登場。少しずつ料理をもってきてくれた。
島らっきょ、ゴーヤチャンプルー、焼きそば。
酒はオリオンビールの中生。なんだか旨い水のように飲めた。


のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。
のりさんの透析



2013年10月23日水曜日

沖縄旅行へ行ってきました。

今回は初めての沖縄です。
一泊二日にたっぷり予定をつぎ込んだ欲張り旅行です。
羽田空港をたった一人で旅立ちましたが那覇空港では沢山の仲間が待っています。

今、いくぞー!

と、心の中で叫んでいました。(ホントだよ。)
羽田空港・国内線 第2ターミナル




スカイマーク航空の
早朝便のカウンター。

まだ、早かったかな。





今回の旅は沖縄県腎協と全腎協九州ブロックの交流会に、
神奈川の私も参加させて頂く形になりました。

九ブロの方と神奈川組とでレンタカーを借りて出発しました。

首里城

空港から梗塞を使って首里城へ向かいました。

首里城にて

守礼の門

琉球王の椅子

首里城は起伏のある丘を利用してたてられてあり、石垣が幾重にも王を守っている。
いうまでもなく首里城は琉球王国の政治・経済の中枢であったところである。

ひめゆりの碑

沖縄は日本で唯一、アメリカ軍が上陸し日本陸軍と凄惨な戦いをした地だ。
それは一般人や学生や子供までも巻き込んでく。
特に勤労動員された女子学生は軍需工場など工員として働かされた。
沖縄で激しい戦いが始まると女子師範学校の生徒達は陸軍野戦病院の看護師として
徴用された。この看護師として働いた師範学校の学生をのちにひめゆりと呼んだ。


終戦後、付近に散乱していた遺骨を集め、埋葬し墓碑を建立しひめゆりの塔と名付けたと言う。始めは注目も荒れなかったが、相次ぎ、青春スターを使って映画化。
耳目を集める結果となった。




のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。
のりさんの透析


2013年10月12日土曜日

10月血液検査

リハビリ散歩ー3/10/2013

10月に入っても猛暑が続く。
食欲もダウン。。。
明日からは少しずつ秋らしい陽気に戻ると言うが、どうだろう?

2013.10.7

From Evernote:

10月血液検査

2013年10月7日透析前後
6時間HD ダイアライザーFB150Pβ 血流150 
体重45.0kg DW42.8kg

栄養
項目透析前透析後
総蛋白6.0
アルブミン3.4
総ビリルビン0.45

肝機能
GOT/AST20
GPT/ALT14
ALP304
LDH140
γ-GTP24
アミラーゼ109

腎機能
項目 透析前 透析後
 尿酸 6.3 1.3
 尿素窒素 48.9 8.6
 クレアチニン 6.60 1.67
 Na 141 141
 Cl 103 102
 K 3.9 3.0
 Ca 8.5 9.3
 IP 3.9 1.2
 Fe 50
 TIBC 214

血液
WBC34
RBC332
Hb10.4
Ht31.3

その他
β2MG 29.6→10.7
TI飽和率 23.3  PTHインタクト16
フェリチン精密 198.6

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ にほんブログ村

のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。
のりさんの透析



2013年10月1日火曜日

透析中に飲食する?



昔は透析中に食事が提供されるのはあたりまえでした。
それは透析患者の食事管理が今よりずっと厳しくて、
栄養不足の患者さんが多かったからです。

週3回の食事を抜くという事で受けるダメージも大きいですが、
栄養士さんが計算した献立を毎回、見る事によって透析食をイメージする事が出来ます。

ところが最近では病院食を提供する施設は少ない。
外部の仕出し弁当を希望者に配膳する所が多い様です。

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ にほんブログ村

のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。
のりさんの透析




2013年9月22日日曜日

一周忌が終わりました。

去年、秋分の日に亡くなった父の一周忌法要に行ってきました。
国民の祝日に亡くなった、ということで、故人と親しい方達、普段、お忙しい方々も
ご都合をつけて来て頂きやすい、と思っていましたが、
実は彼岸の中日などはお墓参りなどでお忙しいんですよね。

その上、お寺様も搔き入れ時で忙しい最中、
そんな中、沢山の方が来てくれました。

にわか雨が心配されましたが最後まで夏のような暑い日和でした。
法要が終わり、和尚さんのご挨拶があり、普通は仏教のお話などをされるんですが
今日は父の思い出話をしてくださいました。

父と和尚さんは大変、親しくしていたようで、父は和尚さんの事を、
おそっさん、と舌足らずで御呼びしていたそうです。
それがとても今でも懐かしい、と
今日もこうして法要のご挨拶をしていてもこの中に父がいるような気がしてならない。
参列の中から、おそっさん!と声が掛かる気がするようだ。
と、父をしのんだお話をしてくださいました。

法要の後、近くでお食事をとりました。
九つの井
離れのお座敷は掘りごたつでした

お造り

懐石弁当

甥の息子は暇を持て余し笹舟を作ってました
私たち、4人兄弟の家族と父の親しい友人だけの法要で、
ゆっくりお話が出来ました。
頂いた日本酒のラベルには小さく感謝という言葉が入っていました。

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ にほんブログ村

のりさんの透析人生

こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!
ランキング表がでてくるよ。
のりさんの透析

2013年9月15日日曜日

2013年9月血液検査

From Evernote:

2013年9月血液検査

6時間HD FB150Pβ QB150


透析前 透析後
総蛋白 6.0 6.4
アルブミン 3.3
尿酸 6.9 1.4
尿素窒素 59.8 10.2
クレアチニン 6.96 1.72
Na 138 140
Cl 103 103
K 4.0 3.2
Ca 8.4 9.5
IP 5.2 1.7
Mg 2.3 2.1
WBC 39
RBC 345
Hb 11.0
Ht 32.8
MCV 95.1
MCH 31.9
MCHC 33.5
血小板数 11.4
CRP 1.12

DW 42.5kg   透析前体重 44.5kg 透析後体重 42.5kg

spKt/V 2.2  eKt/V  2.01
クリアスペース率 81.6%  尿素除去率 82.4%
nPCR 0.95 %CGR 61
GNRI 83%  
塩分摂取率 6g/day
体重増加率   4.7%

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村



のりさんの透析人生をクリック!
こんにちは。このブログを応援してくれる君は
上の人工透析バナーをクリックしてね!